後遺障害の認定に納得ができない!
後遺障害とは、治療が終わった後も完全な治癒には至らず、「医学上、これ以上の回復が見込めない」と判断され、将来に渡って体に不具合が残ることをいいます。
失明や半身不随、関節の変形などがこれにあたります。
医師から「これ以上回復が望めない」と判断された状態を「症状固定」といいます。
症状が固定すると傷害から後遺障害の損害賠償に移行することになります。
自賠責保険では、後遺障害保険金を支払うことになっています。
後遺障害保険金の金額は「後遺障害別等級表」の等級に応じて決定されます。
この等級は医師の「後遺障害診断書」によって何級に該当するのかが判断されます。
後遺障害(後遺症)の認定は、この診断書が重要な意味を持ってきます。
診断書を書いてもらう際に「実際の症状と診断書の内容が異なる」といった問題になることが多く見られます。
「後遺障害診断書」を作成するノウハウを持っている医師というのは実はそれほど多くありません。
医師が患者の情報を重要視していなかったり、運動機能を正確に測定してなかったり、患者と医師の意思疎通が不十分であったりと実際の症状がきちんと診断書に記載されていないこともあります。
症状をきちんと後遺障害診断書に記載してもらって初めて、正確な認定が受けられることを認識しておきましょう。
交通事故問題